ホーム > ASSIST ONE PERSONAL > 仕様・動作環境
ASSIST ONE PERSONALの仕様
ASSIST ONE PERSONALの仕様を紹介いたします。
ASSIST ONE PERSONALのデータの型
「ASSIST ONE PERSONAL」で扱うデータの型は以下のとおりです。
型 |
表示 |
説明 |
整数 |
Integer |
32ビット(-2,147,483,648~2147483648)の整数 |
浮動小数点 |
Float |
8バイトの浮動小数点付き実数(有効桁数15桁)※指数表記も可 |
日付 |
Date |
yyyy/mm/dd形式の文字列を日付として処理します。 |
時刻 |
Time |
hh:mm:ss形式の文字列を時刻として処理します。 |
文字列 |
String |
255バイト以内の文字列 |
|
処理可能なデータ数
・最大項目数(列)と最大レコード数(行)の目安
目安として1,000,000行の場合は256列、10,000,000行の場合は32列。
項目数の最大は1024項目です。
ASSIST ONE PERSONALの動作環境
ASSIST ONE PERSONALの動作環境につきましては、以下をご参照ください。
OS |
Windows XP、Windows Vista、Windows7
※64bit版Windows(R)XPにはインストールできません。 |
必要ソフトウェア |
日本語版 Microsoft Excel2007 for Windows(R)、または
日本語版 Microsoft Excel2000-2003 for Windows(R)
※ASSIST ONE PERSONALはExcelと連携して動作します。OSにより、ExcelをインストールしていないとASSIST ONE PERSONALのインストールができないことがあります。 |
ハードディスク |
ASSIST ONE PERSONAL 本体10MB 以上(実行時AOV ファイルと同容量が必要になります) |
メモリー |
512MB以上推奨(10,000,000レコード時は、2GB以上推奨)
AOPファイルのデータ容量分の空きメモリが必要です。 |
|
コンピュータのメモリー容量による制約について
「ASSIST ONE PERSONAL」は、データをメモリー(RAM)上に展開することによって高速な処理を実現しています。
メモリーを超えるデータも処理できますが、ハードディスク上に一時ファイルを作成するため、処理速度が低下します。
メモリー上に読み込めるデータ量としては、AOP形式で保存したときのファイル容量を目安にしてください。AOPファイルの容量がコンピュータに搭載されたメモリーを超える場合、そのファイルを読み込んだときはハードディスクの一時ファイルが使用され、データの処理速度が低下します。
データをインポートし作成されたAOPファイルサイズは2GB以内である必要があります。

※本製品の仕様およびパッケージの内容は、改良のため予告なく変更される場合があります。
※本サイトに記載されている特定の製品名、ブランド名、及び会社名、その他の知的財産権は各企業に帰属します。